在校生ブログ
カテゴリー : 受験生向け/お知らせ
COURRiER Japon「ウォートンに聞け!」MBA/国際関係学、2つの修士号を目指して奮闘中!在校生が語るウォートン留学記
2016.11.03 Category:受験生向け/お知らせ
4月からCOURRiER Japonにて連載の「ウォートンに聞け!」にて、ローダーインスティテュート(2年間で経営学と国際関係学の2つの修士号を取得できるプログラム)、入学後のリーダーシップ経験やインターン、そして今後の目標についての記事を在校生が寄稿させて頂きました!受験生の皆様にもぜひご覧頂きたい内容となっておりますので、ご案内をさせて頂きます。 【COURRiER Japon 連載】ウォートンに聞け! 「MBA」「国際関係学」2つの修士号を目指して奮闘中!在校生が語るウォートン留学記 今西瑞穂 1987年東京都生まれ。2010年上智大学経済学部卒業。同年、双日株式会社に入社。5年間、エネルギー部にてブラジルのバイオエタノール事業の管理や、米州の液化天然ガスLNGのアジア向け輸出プロジェクトを担当。2015年、 ウォートンスクールならびにローダーインスティテュート入学。2017年、修士 […]
COURRiER Japon「ウォートンに聞け!」“純ドメ”から一念発起してMBAへ─現役在校生が語るウォートン留学記
2016.10.06 Category:受験生向け/お知らせ
4月からCOURRiER Japonにて連載の「ウォートンに聞け!」最新記事にて、在校生がWharton MBA合格までの道のり、入学して気付いたこと、今後の目標について熱く語らせて頂きました!受験生の皆様にもぜひご覧頂きたい記事となっておりますので、ご案内をさせて頂きます。 【COURRiER Japon 連載】ウォートンに聞け! “純ドメ”から一念発起してMBAへ─現役在校生が語るウォートン留学記 山田聡 1986年北海道生まれ。2008年東京大学農学部卒業。同年、三菱商事株式会社に入社。自動車事業本部にて、ロシア・カザフスタン・キルギス・ウクライナ向け自動車輸出・販売事業、投資案件や新規事業立ち上げを担当。2015年、 ウォートンスクール入学。2017年MBA取得予定。 PHOTO: THE WHARTON SCHOOL, COURRiER Japon 現役ウォートン生である山田聡さ […]
MBA EXPO TOKYO 10/23開催 (日経ビジネススクール主催)
2016.10.03 Category:受験生向け/お知らせ
MBA EXPO TOKYO 2016 (日経ビジネススクール主催)が10月23日(日)に開催されますので、ご紹介させて頂きます。Wharton MBAアルムナイである辻庸介さん(WG2011、マネーフォワード株式会社、代表取締役社長CEO)、永見世央さん(WG2011、ラクスル株式会社、取締役CFO)の公演・対談もあり、非常に充実した内容が予定されています。また、ブースにもWharton卒業生が出展しますので、ぜひお立ち寄りください! http://school.nikkei.co.jp/special/expotokyo201610/index.html ご参考:以下は上記ウェブサイトからの抜粋(10月2日時点)です。 MBA EXPO TOKYO 2016 開催概要 開催日時:2016年10月23日(日) 11:00【開場:10:30】~17:30<予定> 会場:TKPガ […]
MBA Admissions Info Session 9/12開催
2016.08.17 Category:受験生向け/お知らせ
MBA Admissionsによる2016年度ペンシルバニア大学ウォートン・スクールMBA説明会が、下記の通り開催されます。貴重な機会ですので、受験生の皆様はぜひ以下のページからお申込の上、ご参加ください。 https://mba.wharton.upenn.edu/event/mba-admissions-information-session-tokyo-japan-2/ ご参考:以下は上記ウェブサイトからの抜粋(8月17日時点)です。 MBA Admissions Information Session: Tokyo, Japan Date: September 12, 2016 Time: 7:00 pm – 9:00 pm Organizer: MBA Admissions Venue: Wharton Tokyo Office (3F, Otemachi Finan […]
卒業生による学校説明会 8/27開催
2016.07.26 Category:受験生向け/お知らせ
Wharton MBA の卒業生による、MBA 受験生向けの学校説明会を開催いたします。多くの日本人卒業生から直接話を聞けるまたとない機会ですので、ぜひご参加頂けますと幸いです。ウェブサイト等 ではなかなか伝わりにくい Wharton の魅力や特徴について、この機会にぜひご紹介させて頂ければと思っております。卒業生一同、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております! 【イベント詳細】 Wharton MBA 卒業生による学校説明会 2016 日時:2016 年 8 月 27 日(土)13:30 開場、14:00 開始、16:00 頃まで(途中退席可) 場所:グローバルビジネスハブ東京 (東京都千代田区大手町 1 丁目 9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 3F、大手町駅直結。https://www.gbh-tokyo.or.jp) 内容:卒業生による学校紹介、パネルディスカ […]
COURRiER Japon「ウォートンに聞け!」連載開始
2016.04.24 Category:受験生向け/お知らせ
この度、COURRiER Japon が「ウォートンに聞け!」という新連載を開始されます。Wharton Club of Japan (Wharton MBA Alumni会の日本支部) 協力のもと、 ウォートンスクールの教授、在校生、卒業生が世界のビジネスを読み解いていく、という非常に興味連載が予定されています!様々な角度からWharton MBAを知って頂く良いきっかけになろうかと思いますので、ぜひご覧ください。 【新連載】ウォートンに聞け! 第1回「日本企業よ、目を覚ませ!再起をかけるには『グローバル人材』と『イノベーション』だ」 PHOTO: THE WHARTON SCHOOL, COURRiER Japon 新着記事がございましたら「関連記事 / リンク」のページに随時更新をさせて頂きます。過去の特集記事についても一覧がございますので、あわせてご参考頂けますと幸いです。
ご挨拶
2015.09.22 Category:受験生向け/お知らせ
はじめまして、Wharton Japan Clubの2015-2016年度代表を務めるWG16の瀬戸及び新貝と申します。この度は数あるビジネススクール、ウェブサイトの中からWharton Japan Clubの公式HPへお越し頂き誠に有難うございます。 Wharton Japan ClubはThe Wharton School of the University of PennsylvaniaのWharton Graduate Associationにて正式登録されている組織であり、ウォートンのコミュニティ内における日本文化・日系企業のプレゼンスを高めることを目的とし、日本人及び日本に関心を持つ在校生が中心となり運営をしております。中でも例年在校生が主導となってアレンジをする150人規模のJapan TrekはMBAプログラムの中でも最大規模であり、またウォートンでも最も歴史の長いトレック […]
アドミッションオフィスとの対談
2013.02.19 Category:受験生向け/お知らせ
今までの説明会は日本人受験生に役立っているのか、もっと説明してほしいことがあるか、いつどこでやるのが妥当かといった内容についてアドミッションから質問を受け、ディスカッションをしたところ、こちらの意見を非常に熱心に聞いてくださいました。特に最近、アントレ、ソーシャルインパクト、リーダーシップの3つの分野について、キャンパスビジットにいらした方から聞かれることが非常に多く、その点について包括的にどのような機会があるのか紹介して欲しい旨、お願いしてきたところです。 受験生のみなさま、ちょうど2ndラウンド向けのインタビュー対策をされている方も多いと思います。在校生に聞きたいことがありましたらSkypeチャットも可能ですので遠慮なくおっしゃってくださいね!どうかお体にはお気をつけてー。
Team-Based Interviewについて
2012.12.03 Category:受験生向け/お知らせ
はじめまして、2年生のなおです。受験生がキャンパスビジットにいらした際に日本人在校生とのランチ/コーヒーチャットのアレンジ、日本での説明会の開催や合格後のサポートを担当しています。様々な受験生の方にお会いできるので、とても楽しんでます! 11月29日、MBA Admission OfficeのDirectorである、Ankur Kumar氏とランチに行く機会があり、その内容を受験生のみなさんに是非ご紹介したいと思います。 議論の中心はウォートンが今年から導入したTeam-based Interviewについて。Ankurによると、導入した理由は以下の二つ。 ①チームでのディスカッションをする際、どのような行動をとるのか。 ②①での自分を分析し、内省する力があるかどうか。 ウォートンに入学しますと、チームで何かする機会がとっても多いです。教授からチームで取り組むように指定されているものに加え […]
東日本大震災に関して
2011.03.27 Category:受験生向け/お知らせ
日本は東日本大震災により大打撃を受け大変な状況にあります。 私自身1995年に阪神淡路大震災で被災、家が半壊しましたが当時全国各地及び海外からの支援により大変勇気付けられました。阪神淡路大震災よりも更に大きく被害が広がっていく様子をニュースで見るたびに胸が締め付けられる毎日ですが、ウォートンの日本人コミュニティーを中心に地震の直後から国外からでも出来ることをやろう、と皆で協力し様々な募金活動に日々取組んでいます。 幸いウォートンだけでなくフィラデルフィアの様々な方々から暖かい応援を戴き、地震後約2週間でチャリティーTシャツだけでも1,000枚近くを販売、様々なチャリティーイベントでの募金も含め現在USD40,000の募金が集まりました。この金額は全て地震復興のために募金致します。 日本での被害の甚大さを考えると微々たるものではありますが、引き続き我々も米国から出来ることを継続していきたいと […]
最近の投稿
- ウェブサイトを更新しました。
- Wharton Japan Trek 2025 を開催しました!
- Wharton MBA Online Info Session (2024/12/22開催) のお知らせ
- Wharton MBA Online Info Session (12/23開催) のお知らせ
- 2023年9月3日(日)開催!Wharton MBA卒業生と現役生が語る-私の留学ストーリー
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年3月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (6)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (3)