Wharton MBA 1年のYTです。
MBA取得を志す目的は千差万別ですし、特にWhartonには、提供されるプログラムや機会の豊富さ故か、あらゆる関心分野を持った学生が幅広く集まっています。しかしどのような目的意識やバックグラウンドの方にも、食事は等しく重要な関心事と思いますので、今回はWharton生、フィラデルフィアの食事情についてお伝えしたいと思います。
- 朝食
朝食は家で取る派という方も多いと思いますが、外で食べる派の皆様には、カフェ/コンビニでベーグルやサンドイッチ、ヨーグルト、カップ詰のフルーツなどがメジャーな候補となります。残念ながらおにぎりは入手不可能です。
特筆すべきはベーグルで、日本では口にする機会もそう多いものでもありませんでしたが、当地では、と言うか米国全般においてかもしれませんが、それなりにポピュラーな朝食なようです。当方もそのトースト直後のカリッとした硬質な食感、バリュエーション豊かな風味、クリームチーズとの相性の良さなどにしっかり魅了されています。渡米前には糖質制限をしていたこともありましたが、今となっては昔の話となりました。
加えて健康への意識の高まり故か、小袋に入ったナッツの詰め合わせも至る所で売られており種類も豊富です。その手軽さといかにも健康に良さそうな外観に負け、当方もハムスターよろしく間食用によく食べています。余談ですが、ナッツやサーモンのパッケージではオメガ3含有が多く謳われており、当該栄養素への関心の高さが伺えます。
また、授業のある日はあまりゆっくり食事をとる時間はないことも多いですが、Rittenhouse 以南のエリアには良いブランチのお店も多く存在するようです。(美容師さん談)
なお米国の少なくとも都市部はどこも共通だと思いますが、外で購入する食事は日本と比較すると概して多少お高めな印象です。例を挙げると、キャンパス内にあるコンビニ/カフェで販売しているバゲットのサンドイッチやサラダが税込で約$8-9と言った水準です。
- 昼食
授業のある日は必然的にキャンパスかその近辺で食事をとることが多くなりますが、上述の通り多少食品の値が張るため、家からお弁当(野菜やパンをタッパーに詰め込んだだけの大味なものが多い)を持参している学生も多く見かけます。
もちろんキャンパス近辺にはカフェやちょっとしたランチのできるレストラン、引いてはラーメン屋までありますので、時間に余裕のある時はこうしたお店で食べる学生もいます。
また、フードトラックがキャンパスの近くに幾つも駐車されており、$5-7でケバブ、チキンライス、中華料理などの暖かい食事をテイクアウトで提供しているため、当方はこれらをよく利用しています。
なお、昼食時には企業やクラブが開催する何らかのイベントがそこかしこで催されており、これらは多くの場合昼食を提供しているので、そうしたイベントを渡り歩くと毎日何らかのフリーランチにあやかることができます。提供されるのは多くの場合ピザかケバブ&フムスですので、カロリーとバリエーションの幅さえ気にしなければおすすめです。個人的にはケバブ&フムスはなかなかのクオリティと認めており、喜んでもりもり食べています。
- 夕食
夕食は同級生とのネットワーキングやクラブ関連のディナーで食事をとる機会も多くありますが、今回はそうしたイベントのない通常時の食事についてお伝えしようと思います。
- 外食
フィラデルフィアはそれなりに大都市であることに加え、特に近年レストラン事情が非常にホットな街で、Rittenhouse近辺、Broad Street近辺、 Old City、 Fish Town等、素敵なお店の集積するエリアがたくさんあります。特にFish Townは、東海岸の新進気鋭の若手シェフたちがNYより地価の安いフィラデルフィアで力試しをしたり評判を獲得するために出店する、ある種の登竜門的なエリアであるとも耳にしたことがあります。
ジャンルはもちろんイタリアンやフレンチからアジア料理まで幅広く揃っており、日本・東京との比較ではメキシカンと中東料理を多く見かける印象です。しかしこと日本食に関しては、寿司とSushiが別料理であるように、日本で食べる日本食とは趣が異なるため、「ちゃんとした和食」を食べたいという方のお眼鏡に叶うレストランはそう多くないかもしれません。ちなみにSushi のお店はたくさんありますので、Sushiで問題ないという方、食文化の輸入に際してのローカライズに関心のある方は、一度お試しいただくと視野が広がるかもしれません。
また、ちゃんとしたレストランとなると、NYほどではないもののやはりそれなりの値段がするところが多いので、お店のチョイスや各人の懐事情にもよりますが、さすがに毎日外食しようと思うと金銭的な負担になるかもしれません。China Townにはお安く美味しい中華料理もあるようですが、少し学校や学生の住居の集中するエリアからは外れていますので、連日の日常使いには不向きな印象です。
またフィラデルフィアでは酒類の取り扱いについてのルールが厳しいようで、BYOB (Bring Your Own Bottle: アルコール類はレストランでは提供されず客が各自持参する、という形式)のお店も多く見られます。そのため、お酒を飲みながら食事をしたい場合は、目当てのお店がBYOB であるかを確認し、必要に応じて自前で酒類を持参していく必要があります。
お酒の購入場所についても酒の種類によって販売免許が異なるようで、ビールやセルツァー(カクテルやチューハイのような類の飲料)と、醸造酒&蒸留酒(ワインやウィスキー等)は異なるお店で販売されていますので、買い出しに際しても注意が必要です。
- 自炊
スーパーによってはかなり安く食材が手に入りますし、少し足を伸ばして日系スーパーまで出向けばかなり日本の食料品も手に入るようなので、節約したい方や「出汁の味が恋しい、、」と言う方には、自炊がお勧めです。
当方は米国的食生活にどっぷり馴染んでおりますので、日本食関連の情報は今後の別の在校生からの記事に譲るとして、是非当方からお勧めしたいのが牛ステーキと冷凍食品です。新鮮で良質なステーキ用赤身肉がリーズナブルな価格で手に入るため、赤身肉好きには大変嬉しい環境です。Targetというスーパーでは、サーロインやストリップなどの部位が約$6-8 /1 lb (1lb=454g)といった水準です。また冷凍食品もサーモンや鶏胸肉のようなタンパク質からフルーツまで、それぞれなかなかのクオリティの物が揃っており、大きめの容量で販売されているので買いだめもしやすく便利です。
- (補足) お酒について
今回は日常生活における食事情にフォーカスしたためお酒事情についての詳細は割愛しましたが、概してクラフトビールやワインの品揃えは非常に豊富で、特にビールはショーケースを前にしてちょっとワクワクするほどです。値段もその他の製品の物価と比べるとお手頃です。また糖質制限の流行りを受けてかノンカロリーの炭酸アルコール飲料も豊富ですので、色々と試してみたくなります。
お店で飲みたいという方には、いたるところにあるIrish Pubはもちろんのこと、素敵なバー/ワインバーもたくさんありますし、音楽がお好きな方にはハイクオリティなライブステージをお酒とともに楽しめるライブバーも何件もありますので、「シティライフ、ナイトライフも大事!」という方にもお勧めできる街です。
当方は入学前の海外経験がゼロだったこともあり、ここまでの1st セメスターは学業や同級生との交流で手一杯でしたが、今後は少しずつフィラデルフィアという街や生活を楽しむ時間も増やしていければと思っています。