12月9日・16日に、セカンドラウンドで出願を予定されている方向けのオンライン説明会を開催しました。
オンライン説明会は昨年はじめて開催しました。WhartonやMBAを身近に感じていただき、日本からの留学生のシェア(現在1%前後)が高まるといいな、と思ったのがきっかけです。日本からビジットするのも大変ですし、ネット上の情報はリアルタイムではないですからね。
今年入学した人の中には、昨年のオンライン説明会をきっかけにエッセーの内容をブラッシュアップできてとても助かった、という人がいたので、今年も開催することにしました。
当日は、エッセーを書いている中で生じた疑問や、もっと具体的に知りたいというトピックについてお答えしました。その中で、印象に残ったQAをいくつか紹介したいと思います。
Q. フィラデルフィアは住みやすいのか?(ネットの情報だと、非常に治安が悪そうです…)
A. Wharton MBA生のほとんどが住んでいるフィラデルフィア中心部 (Center City)は、とても住みやすいです。具体的にいいところをあげてみます。
-
- ここ数年、Center Cityの再開発が進み、きれいなアパートやお店が増えました。郊外の高級住宅街からCenter Cityに引っ越してくる若い世帯も多く、治安は大幅に改善しました。子供を安全に遊ばせられる公園もたくさんあります
- コンパクトな都市なので、徒歩でほとんどの用事が済みます。自家用車を持っている学生はほぼいません。New Yorkへも1時間半ほどで行くことができ、NYまで通ってインターンしている学生もいます
- Living costもリーズナブルで、NY / Bay Areaより約25%、Boston / Chicago / LAより約10%程度安く生活することができます。Washington Postの”10 best food cities in America”に選ばれるほど食文化も豊かで、何を食べるか困ることはありません
Q. Semester in San Francisco (SSF)で何が学べるのか、教えてください。
A. SSFは、2年生の秋学期(9~12月)をWharton San Franciscoキャンパスで過ごすプログラムです。Bay AreaのWharton alumni networkに繋がり、Entrepreneurshipを実践する機会を得ることができます。参加者が70人に限定されており、同時に複数の授業・イベントが開講されることはないので、意欲があれば以下の機会の全てに参加することが可能です。
-
- OIDD695 SSF Regional Seminar 毎週、ランチを食べながらWharton卒の若手起業家・VC投資家の話を聞き、議論するSSF唯一の必修授業。ビジネススクールで学んだ理論を、先輩たちがどう実践しているのかを学ぶいい機会になります
- OIDD680: Operations Strategy Tesla, Amazon, Starbacksなど10社以上の工場を訪問し、どうやってOperationをScaleさせていくべきか学ぶWharton版の社会科見学。各社のCOO / Operation VP (たいていWharton卒業生) が実際に工場まで来て議論してくれます
- FNCE750: Venture Capital & the Finance of Innovation / FNCE883: Strategic Issues in Equity Finance 前者はVC FinancingやTerm Sheetついて、起業家・VC投資家・機関投資家・Startupを買収する事業会社/PEファンドの立場から多角的に学ぶ超人気授業です。後者はもう少し成熟した企業のFinncing option (ローン調達, 増資, ノンコアアセット売却)ととるべきoptionの考え方を学びます。NASDAQにIPOしたばかりのCEOから最新のIPOプロセスについて教わったりと実務家との接点も多く設けられています
- MGMT653: Field Application Projects (FAP) / MGMT892: Collaborative Innovation Program (CIP) 大企業のイノベーション戦略を企業側と共同で立案するプロジェクト。SSFの学生向けには、Samsung VenturesのCVC戦略、Genentechの新薬ローンチ戦略、Wells FargoのDigital Transformation戦略などのプロジェクトがオファーされました。将来、大企業発のイノベーションを起こしたい人におすすめです
- MGMT731: Technology Strategy 大企業・スタートアップそれぞれの立場からTechnology innovationを起こすフレームワークを学ぶ授業です。フィラデルフィアキャンパスでも受講可能です
- OIDD693: Influence / MGMT691: Negotiations: フィラデルフィアキャンパスの2大人気授業をCourse Matchせずに受けることができます。70人の学生と4ヶ月ずっと一緒に過ごすので、全員のパーソナリティを深く理解した上で、濃密な議論をすることができます
- STAT 705: Statistical Computing with R / STAT 724: Text Analytics: Business Analytcis Majorに必要な単位もSSFでとることができます
- SSF Fall Internships: Big tech (Apple, Amazon, Google, Facebook, Microsoft, etc), Startup, VCでのインターンが推奨されていて、半分以上の学生がWharton networkを使ってPart-time internshipの機会を見つけています。みんなのインターン先に遊びにいって更にネットワークを拡げることができました
- Scale School: Wharton SFがBay Areaの起業家向けに提供しているワークショップです。SSFの学生も参加することができます
- Venture Initiation Program (VIP) San Francisco: すでに起業していてProductとTeamがある学生向けのメンタープログラムです。SSFに参加している70人のうち、20人くらいは起業していて、休み時間に起業アイデアをピッチし合ったりしました
- Recruiting support: SSFキャンパスのキャリアサポートはフィラデルフィアキャンパスに負けず劣らず手厚いです。SSFができてから、西海岸 (SF, LA, シアトル)で働くWharton MBA卒業生の数が年150人から200人以上に増えました
- Professional extracurricular activities: eClub / FinTech Club / BAKER Retailing Centerなども起業家/投資家を呼んでいます。Walmartに$3 billionでAcqhireされたMarc Lore (Wharton入学前は三和銀行で働いていた!)や、U2のボノと一緒にImpact Investment Fundを設立した投資家 (UPennで教育学の博士号を取得) など沢山の人が来てくれました
- Student life activities: 夏休み中のレイクタホへの旅行に始まり、ヨセミテ国立公園のトレッキング、Napaへのワイン旅行、メキシコ工旅行、年末のハワイ旅行とstudent lifeも充実しています
Q. Learningを重視するカルチャーだと聞いたのですが、どういうことですか?
A. WhartonはGrade Non-Disclosure (GND) policyを生徒の毎年の投票により採用しています。これは、リクルーターに成績開示を行ってはいけないという学生間の倫理規定です (学校側も成績上位者のHonorやAwardしか公表できない)。この原則の良いところは以下の3つです。
-
- 成績を気にせずに新しい分野の科目を選択できる(※)
- 生徒間で成績を競う必要がないので、生徒同士で積極的に教え合うCollaborativeなcultureが生まれる
- (勉強だけに集中しても成績をアピールできないので) Club活動などへの貢献に積極的になる
※近年だと、未経験者がデータ分析やプログラミング、統計分析を重点的に学ぶケースが多いです。GNDのおかげで、経験者の生徒から教えてもらって理解を深めることができます。
・・・・
説明会の雰囲気が少しは伝わりましたでしょうか。今後も継続的に開催したいと思います。関心を持たれた方は、ぜひご参加ください!